PROGRAM

01
キーノートセッション
世界の視点から探る、
ファンドレイジングと
経営の可能性
寄付先進国のNPOリーダー・ダン パロッタ氏を招聘し、
ファンドレイジングや経営の先進事例を紹介。
世界の視点から、日本の認定NPOの未来を考えます。
ファシリテーター
日本ファンドレイジング協会鵜尾 雅隆

メインスピーカー / 起業家・著者・活動家
Dan Pallotta
オンライン登壇

非営利団体の評価や資金調達の在り方に変革をもたらしたパイオニア。累計780万回以上視聴されたTEDトークで知られ、TED史上最も視聴されたスピーカーの一人
乳がん患者支援の3日間のチャリティウォーク「the Breast Cancer 3-Day」や数日間にわたるエイズ予防啓発の長距離サイクリングイベント「the multi-day AIDS Rides」など、複数日に渡って開催されるチャリティイベントの仕組みを編み出した人物でもあり、9年間で5億ドル(約720億円)以上を調達した。この手法は多くの非営利団体に取り入れられ、15億ドル(約1兆800億円)以上の寄付を集める原動力となっている。
著書『Uncharitable』は大きな反響を呼び、映画化され「非営利業界の新しい道しるべとなるべきだ」と評価されている。また、ハーバード大学やスタンフォード大学、国連、NASAなど、国内外の主要機関で数多くの講演を行っており、非営利の世界において大きな影響力を持つ。その活動はニューヨーク・タイムズやウォール・ストリート・ジャーナルなどで特集され、数多くのメディアにも出演している。
非営利団体の評価や資金調達の在り方に変革をもたらしたパイオニア。
フィランソロピーに関する象徴的なTEDトークは、570万回以上視聴されており、TEDコミュニティによって「史上最も説得力のあるTEDトーク」に選ばれた。コメント数では歴代16位で、27の言語に翻訳され、今なお世界中の人々に毎日約1,000回視聴され続けている。
また、2016年に行った「在り方(being)」に関するTEDトークも210万回以上再生されており、TED史上最も視聴されたスピーカー100人の一人。
同名の自著を原作とする映画『Uncharitable』の中心人物でもあり、この映画はスティーヴン・ギレンホール監督により制作され、フォード財団、TED、Wounded Warrior Project、Charity Waterなどの様々なアメリカのNPOの代表が出演している。
TEDの「Audacious Project」創設時の思想的パートナーの一人でもあり、このプロジェクトは、様々な社会課題に対する革新的な社会起業イニシアティブのために10億ドル以上を調達している。
乳がん患者支援の3日間のチャリティウォーク「the Breast Cancer 3-Day」や数日間にわたるエイズ予防啓発の長距離サイクリングイベント「the multi-day AIDS Rides」を企画した。これらのイベントは9年間で5億ドル(約720億円)以上を調達し、ハーバード・ビジネス・スクールのケーススタディとして取り上げられた。彼が創り出した複数日に渡って開催されるチャリティイベントのモデルや手法は、多くの非営利団体で採用され、小児白血病、エイズ、自殺予防などの重要な社会課題解決のために、15億ドル(約1兆800億円)以上を集めている。
彼の著書『Uncharitable: How Restraints on Nonprofits Undermine Their Potential(アンチャリタブル:非営利組織の可能性を損なう制約)』は、タフツ大学出版史上最も売れた書籍となった。スタンフォード・ソーシャル・イノベーション・レビューは、同書を「非営利セクターの新たなマニフェストになるべき一冊」と評した。最新の著書『The Everyday Philanthropist: A Better Way to Make a Better World(日常のフィランソロピスト:より良い世界をつくるためのより良い方法)』は、「自分の人生を意味あるものにしたい」と願う一般の人々に向けた実践ガイドとして執筆された。ロバート・F・ケネディJr.は、ダン・パロッタのアプローチを「アメリカのフィランソロピーと非営利セクターにとってのアポロ計画」と評している。
ハーバード・ビジネス・レビュー・オンラインで100本以上の記事を執筆しており、ハーバード大学やスタンフォード大学、国連、NASAなど、アメリカ国内38の州と10カ国で400回以上の講演を行ってきた。
彼の活動は、ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、フォーブス、ワシントン・ポスト、スタンフォード・ソーシャル・イノベーション・レビューなどの特集や表紙記事で取り上げられており、数多くのメディアに出演している。
現在は、夫と3人の子どもと共にマサチューセッツ州で暮らしている。

02
セッションプログラム
日本のNPOリーダー
たちが
問いに参集し、
ともに考える
NPOの経営課題に迫り、資金調達の実践と制度改善の両面から、持続可能な組織づくりのヒントを探る。


グランドセッション
NPOの未来/「uncharitable」は
日本でも起きているか?
NPO代表と語る未来
米国を揺るがしたDan Pallottaの著書
「uncharitable」。その核心的な問いは、日本のNPOにも深く突き刺さります。このセッションでは日本を代表するNPOの代表が登壇し、従来の常識を打ち破り、日本の寄付を次のステージへと導くための具体的なビジョンと、これからのNPOの未来をどのように創っていくのかを語ります。
認定NPO法人
ピースウィンズ・
ジャパン
大西 健丞
認定NPO法人
カタリバ
今村 久美
認定NPO法人SALASUSU / 認定NPO法人かものはしプロジェクト
青木 健太
モデレーター
日本ファンドレイジング協会鵜尾 雅隆
ほか、非営利業界を支えるキーパーソンたちによる、経営と制度、2つの課題に様々な視点から向き合った9つのセッションを実施。

03
ignite! PITCH 2025
NPOの夢と
ビジョンが交錯する、
ピッチコンテスト
NPOの夢とビジョンが交錯し、「社会課題解決をあきらめない」熱き想いを語る舞台。これからの日本の未来を創る登壇者たちの情熱を、この場所で存分に感じてください。


認定NPO法人フローレンス
赤坂 緑


認定NPO法人 Learning for All
石神 駿一


認定NPO法人D×P
今井 紀明


NPO法人ウィーログ
織田 友理子


NPO法人eboard
中村 孝一


認定NPO法人 全国こども食堂
支援センター・むすびえ
三島 理恵
※ ignite! PITCH 2025は招待制のピッチイベントです。
TIME TABLE

SIDE EVENT
11/8
翌日開催
ignite! Day2
講演・ワークショップ
100年間の組織運営の中で、時代にあわせた組織づくりと意思決定からなるインパクトを生み出したオーストラリアの慈善団体Smith familyの個人寄付統括責任者Louise Woods氏をお呼びした特別講演と、カンファレンスメインプログラムから得た学びを自団体に落とし込み、アクションに深化させるワークショップを行います。
開催日時
2025年11月8日 ※開催時間は調整中
会場
東京商工会議所付近予定
10/21, 25
複数回開催
Uncharitable上映会
キーノートセッションで登壇するDan Pallotta氏の著書「UnCharitable」を元にしたドキュメンタリー映画のオンライン上映会を複数回開催します。この映画はignite!のセッションの理解を深めるうえで重要な内容を含んでいますので、まだご覧になっていない方はぜひご参加ください。
開催日時
- ①10/21(火)19:00~21:15
②10/25(土)10:00~12:15
会場
オンライン開催
11/7
当日開催
ignite!アフターナイト
ignite!カンファレンス終了後には、認定NPO同士の交流を目的とした「ignite!アフターナイト(懇親会)」を開催予定です。
本カンファレンスに参加された認定NPOであれば、どなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください。
開催日時
2025年11月7日 20:00~21:00
会場
東京商工会議所付近予定
開催概要
Outline
開催日 | 2025年11月7日(金) 10:00〜20:00 受付開始 9:30〜 |
---|---|
会場 |
東京商工会議所 アクセスはこちら |
参加方法
Join
ignite!は招待制カンファレンスとなっており、ignite!実行委員会または開催パートナーからの「招待」もしくは「推薦」とさせていただきます。ご参加を希望される場合は、ignite!実行委員会または開催パートナーへ推薦の依頼をお願いいたします。
【参加属性・定員】
・ 認定NPO法人:300名程度(1団体2名まで無料)
・ NPO法人、公益法人、業界団体等:100名程度
・ 企業役員、社会貢献担当者:100名程度
※全認定NPO法人に招待メールを送付しております。メールが見当たらない等、招待が必要な方はお問い合わせください。
主催
Organizer

佐藤 正隆|内藤 千賀|奥田 彩花|中野 響子|中川 雄太|青木 亮太|山下 実和|田中 成幸|細貝 朋央
開催パートナー
Hosting Partners
協賛
-
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
-
gooddo株式会社
-
コングラント株式会社
-
株式会社セールスフォース・ジャパン
-
株式会社ファンドレックス
-
リタワークス株式会社
-
READYFOR株式会社
メディアパートナー
-
8bitnews
-
オルタナ
-
coki
-
Forbes JAPAN
後援
-
認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク
-
特定非営利活動法人NPOサポートセンター
-
特定非営利活動法人エティック
-
寄付月間推進委員会
-
特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)
-
公益財団法人日本非営利組織評価センター
-
認定NPO法人日本ファンドレイジング協会
-
米日財団
認定NPOカンファレンス ignite! に関する
お問い合わせはこちらから
開催パートナーを募集しています。
ご興味のある方はメールより
お問い合わせください。